目次
手術中の痛み
十分な局所麻酔をしますので、痛みを感じる事はまずありません。
インプラントの本数が多くなる場合は手術時間がある程度かかります。
そのような場合は局所麻酔を随時追加しながら行いますので、痛みは感じません。
他の治療との痛みの比較(当院の場合)
インプラントは1~2本であれば親知らずの抜歯よりも負担が軽い手術です。
骨に埋まっている親知らずの抜歯の方が腫れますし、痛みも強いでしょう。
局所麻酔がきちんと効いた状態でないと出来ないので、手術中の痛みはありません。
痛みはありませんが、振動や音は感じますのでそれが怖い場合は「静脈内鎮静法」で眠っている間に完了する麻酔もございます。
詳細はこちらのページをご覧ください。
腫れについて(当院の場合)
骨の状態がよくて切開が必要ない場合はほとんど腫れません。
ただ、そうでない場合は程度の差はあれ腫れは出るとお考え下さい。
本数が1~2本程度であればそこまで気にならない程度の腫れです。
親知らずの抜歯をした後の腫れほどではありません。
本数が多くなる場合は必ず腫れますが1週間程度で元に戻ります。
サイナスリフトなどの骨の移植、造成手術の場合はある程度の腫れが出るとお考え下さい。
1週間程度はマスクをしたりしての対応が必要です。
術後の腫れは手術の際の手技に無駄がなく、正確かつスピーディーに行う事で最小限にとどめる事が出来るのです。
痛みについて(当院の場合)
術後の痛みは痛み止めを飲めば収まる程度です。
少ない本数の場合は「1回だけ痛み止めを飲んだだけです。」とおっしゃる患者様がほとんどです。
本数が多くなると3日ほど痛み止めを飲むことが多いです。
腫れに対して痛みはさほど強くありません。
当院では1例もありませんが、まれに非常に強い痛みが出る事があります。
それは手術時に骨を切削する際の熱による「骨のやけど」による痛みです。
手技が雑だったり、生理食塩水で十分に冷やさないと「骨のやけど」が生じます。
この場合はインプラントを除去する必要があります。
術後の痛みは手術の際の手技に無駄がなく、正確かつスピーディーに行う事で最小限にとどめる事が出来るのです。
痛み止め以外の対処法
腫れや痛みが軽減するような対処法はありませんが、痛みが長引いたり、傷の治りの妨げになる事は避けましょう。
インプラントの副作用
これといった副作用はありません。インプラント体はチタンというアレルギーを起こしにくい金属です。また、被せる歯などに使われる金属もアレルギーを起こしにくい材質です。ただ、世間には極度の金属アレルギーの人もいますから万人に絶対副作用が無いとは言い切れません。
術後経過
インプラントを骨に埋める手術が必要です。
その際に腫れが出る事もあります。
ただ、これは1 週間あれば元に戻る程度です。
1. 当日は入浴や運動、飲酒は避けましょう。
入浴や運動、飲酒により血行が良くなるとずきずきと痛みが強くなったり、折角止まっていた血がまた出血してしまう、などという事が起こってしまいます。
2. 縫合部を刺激しないように注意しましょう。
入浴や運動、飲酒により血行が良くなるとずきずきと痛みが強くなったり、折角止まってあ抜糸するまでの期間は塗った部分が開いてしまわない様に、縫合部に物が当たらないように注意しましょう。
歯ブラシや食事が縫合部に当たらない様、慎重に歯磨きや食事をしてください。
がまた出血してしまう、などという事が起こってしまいます。
3. 禁煙しましょう。
たばこは吸わないで下さい。喫煙は血行不良をおこして治癒の妨げになります。
4. 正しい歯磨きを
歯が入った後は毎日正しい歯磨きをしないと、インプラントも歯と同じ様に歯周病になってしまいます。
ですから正しい歯磨きを継続し、定期検診も必ず受診するようにして下さい。
怖くて踏み切れない方に
切開が必要な手術ですので、やはり怖いものですよね。
怖さが勝って治療をためらっている方には「静脈内鎮静法」が大変おすすめです。
眠っている間に手術が完了する治療方法です。全身麻酔ではないので、術後はすぐにお帰り頂けます。
最初の局所麻酔をする所からもう意識がありませんので、何の痛みも音も振動も感じませんのでとても楽に治療が受けられます。