目次
ラミネートベニア法とは?
    歯の表面を薄く削り、「付け爪」の感覚で、薄いセラミックを歯の表面に張り付けることにより、ご希望の色・大きさ・バランスでお悩みを改善いたします。
歯へのダメージもなく、ごく自然に仕上がります。また、治療後の変色や着色もしにくいのが特徴です。
オススメの方
- 歯の変色が気になる方
 - 歯のすき間が気になる方
 
メリット
- 
        
歯を僅かに削るだけで済むので負担が少ない
 - 
        
どんなに変色した歯でも好みの白さにできる
 - 
        
色だけでなく、すきっ歯などの歯並びも同時に治療できる
 
施術の流れ
- 
        
歯の表面を薄く削り、型をとる
まずは、歯の表面だけ1ミリほど削り、型をとります。
 - 
        
セラミックプレートを接着し完了
出来上がったセラミックを接着し、完了です。治療開始からわずか2回の来院で終了します。
 
症例写真
すきっ歯が気になる方に
- ◆症例写真をチェック!
 - 
          

ラミネートベニア法によるすきっ歯治療の症例写真
[ラミネートベニア 4本 / 30代女性モニター]
 
リスク
・ラミネートベニア
リスク:
接着力が落ちて、ラミネートベニアが剥離する可能性があります。
副作用:
転倒、事故などの強い衝撃を受けたら割れることがあります。